爬虫両棲類学会報 第2025巻 1号「アヤナギ」目次
報文
- 対馬に生息するアカマダラの夏季の食性
丸山 正樹・森 貴久 2025(1):1–4
- 飼育下におけるオオサンショウウオ幼体の餌の嗜好性
小倉 匡俊・佐々木杏子・田口 勇輝 2025(1):5–12
- 滋賀県甲賀市におけるヤマトサンショウウオの生息地減少について
大熊 啓斗・河原 豪 2025(1):13–18
- アカハライモリの生残過程
草野 保 2025(1):18–24
- 神奈川県立横須賀高等学校におけるトウキョウサンショウウオの保全活動と産卵数の増加
山口 和穂・浅岡 蒼・阿部 正治・川井 柊弥・湯浅 実華・中谷樹莉奈・笠谷 幹朗・大島 幸 2025(1):25–31
- ニホンヒキガエルに近い形態的特徴を持つ1920 年代の東京のヒキガエル標本
森井 雅大・白井 亮久 2025(1):32–36
一例報告
- 岐阜県可児市で発見されたヒガシニホントカゲのアルビノ個体の記録
松下 海・田上 正隆 2025(1):37–38
- 新潟県粟島におけるトカゲ属Plestiodonの初記録
宮田 雅也・原田 海斗・阿部 晴恵 2025(1):39–40
- ツシママムシによる国内外来種であるヌマガエルの捕食例
森川 晏吾・井上 貴斗 2025(1):41–42
- ミシシッピアカミミガメに寄生したタカサゴキララマダニの初記録
大谷健太朗 2025(1):42–44
- 広島県北部におけるヒダサンショウウオHynobius kimurae の3月中旬の産卵確認
宗像 優生・池田 誠慈 2025(1):44–46
- 北海道上士幌町で捕獲されたアルビノのエゾアカガエル幼体
大山 優一・浅利 裕伸・照井 滋晴 2025(1):47–49
- ヒバカリによるセトウチサンショウウオの捕食事例
小林 泰雅 2025(1):49–51
- 大宜味村宮城島初記録のリュウキュウヤマガメ
仲宗根和哉 2025(1):51–52
- カラスの卵を捕食していたと推察されるアオダイショウの観察事例
髙麗 泰矢 2025(1):53–54
- 沖縄島におけるハイのコンバットダンスの観察記録
嘉陽 宗幸・仲宗根和哉 2025(1):55–56
- 和歌山県におけるカブトニオイガメの初記録
高田 賢人 2025(1):56–58
- 交雑オオサンショウウオによるヤマカガシほかの捕食例
粟井 佑果・河合 七香・藤井 飛燕・
田中隆太郎・安藤 有未・志田 和樹・
安藤 芽唯・陳 仕煜・高木 雅紀 2025(1):58–60
Current Herpetology 第44巻1号 和文要旨
第63回大会記録
学会記事